スタンダード

MTGアリーナ

アトラクサで爆アドが止まらない!赤白リアニメイトデッキ解説【MTGアリーナ スタンダード】

はじめまして。偉大なる統一者おじょーと申します。 今夜は≪偉大なる統一者、アトラクサ≫が主役です。7/7 飛行、警戒、接死、絆魂という超巨体に加え、出たとき能力で大量のカードを手札に加えます。素直にプレイするとマナコストが非常に重い...
MTGアリーナ

赤単ミッドレンジデッキ解説!赤単御用達PWの使用感について【MTGアリーナ スタンダード】

こんばんは。火花の学者、おじょーです。今夜は新セット「ファイレクシア:完全なる統一」に収録された新プレインズウォーカー、≪レジスタンスの火、コス≫をプレイしていきます。赤単専用ともいえる能力を持ち、しっかり維持することで高い制圧力を発揮し...
MTGアリーナ

赤単アグロデッキ解説!多色メタに新カードを添えて【MTGアリーナ スタンダード】

こんばんは。火花の学者、おじょーです。今夜は赤単アグロに加わった注目の新カード≪焼炉の懲罰者≫について解説していきます。 この記事は非公式のファンコンテンツであり、ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部にウィザーズ・オブ...
MTGアリーナ

2023年秋のスタン落ちで使えなくなるセット・カードまとめ【MTGアリーナ スタンダード】

スタンダードおよびアルケミーフォーマットでは定期的にローテーション(スタン落ち)が行われ、古いセットのカードが使えなくなる、というのはご存知かと思います。ローテーションが具体的にいつ頃行われるのか、またそれによってどのセットが使えなくなる...
MTGアリーナ

赤単コントロールデッキ解説!パワーストーンで巨大ロボ軍団を操る【MTGアリーナ BROスタンダード】

こんばんは。火花の学者、おじょーです。今夜は≪街並みの地ならし屋≫≪瞬足光線の大隊≫など高コストカードをふんだんに盛り込んだ赤単コントロールを解説していきます。圧倒的制圧力でお相手の盤面を「地ならし」してしまいましょう! この記事は...
MTGアリーナ

赤単スクイーデッキ解説!令和のラブルマスターの実力は?【MTGアリーナ スタンダード】

今夜の主役は≪怪しげな統治者、スクイー≫です。令和のラブルマスターともいえる「不死身のスクイー」その実力を見ていきましょう。 この記事は非公式のファンコンテンツであり、ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部にウィザーズ・...
MTGアリーナ

今年はうさぎ年!兎電池赤単でランクマ!【MTGアリーナ スタンダード】

あけましておめでとうございます。今年はうさぎ年ということで≪兎電池≫入りの赤単をご紹介していきます。 兄弟戦争にて収録された≪機械化戦≫に加え、≪兎電池≫と相性のいい≪轟く雷獣≫を主力アタッカーに据えた構成となっています。 こ...
MTGアリーナ

【MTGアリーナ】無料分30パックで即組める!スターター・デッキ2022:黒赤サクリファイス「炉の点火」強化完全ガイド【スタンダード2023対応】

概要 ≪鬼流の金床≫を中心に、アーティファクトをガチャガチャやってなんだかんだ勝つデッキです。生け贄にするアーティファクトを確保する手段が豊富であり、戦線を途切れないよう維持し続けることができます。 機械仕掛けのテクニックで対...
スタンダード

【MTGアリーナ】無料分30パックで即組める!スターター・デッキ2022:赤緑狼男「狩りに出る」強化完全ガイド【スタンダード2023対応】

概要 狼男たちを複数体展開し、≪ケッシグの自然主義者≫や≪不吉な首領、トヴォラー≫といったクリーチャーで狼男たちを強化して戦うデッキです。マナコストに対するパワー・タフネスが比較的高めであることに加え、豊富な強化手段で対戦相手を圧倒...
スタンダード

無課金・初心者必見!レア0枚でもミシックに行ける!赤単メカアグロver2 立ち回りガチ解説【MTGアリーナNEOスタンダード】

こんばんは。火花の学者、おじょーです。以前ご紹介させていただいた赤単メカアグロについてアップデートをかけた結果、レアなしデッキでもランク戦ミシックを達成できました!デッキリストのアップデート内容とともに最新の立ち回りについて詳しく解説して...
タイトルとURLをコピーしました