赤単ミッドレンジデッキ解説!赤単御用達PWの使用感について【MTGアリーナ スタンダード】

赤単アグロ

こんばんは。火花の学者、おじょーです。今夜は新セット「ファイレクシア:完全なる統一」に収録された新プレインズウォーカー、≪レジスタンスの火、コス≫をプレイしていきます。赤単専用ともいえる能力を持ち、しっかり維持することで高い制圧力を発揮してくれる一枚です。

この記事は非公式のファンコンテンツであり、ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部にウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

デッキリスト

デッキ画像作成にはこちらの Decklist Viewer を使用させていただきました。https://mtg-decklistviewer.netlify.app/

フォーマット

MTGアリーナ BO1 スタンダードおよびアルケミーフォーマットでも使用可能なメインデッキ60枚のリストとなります。

インポート用リスト

デッキ
4 熊野と渇苛斬の対峙 (NEO) 152
4 僧院の速槍 (BRO) 144
4 血に飢えた敵対者 (MID) 129
3 ロノムの発掘家、フェルドン (BRO) 135
4 鏡割りの寓話 (NEO) 141
3 勝負服纏い、チャンドラ (VOW) 149
3 レジスタンスの火、コス (ONE) 138
2 シヴの壊滅者 (DMU) 143
4 火遊び (MID) 154
4 稲妻の一撃 (DMU) 137
2 引き裂く炎 (VOW) 175
16 山 (ANA) 7
4 ミシュラの鋳造所 (BRO) 265
2 ミレックス (ONE) 254
1 反逆のるつぼ、霜剣山 (NEO) 276

構築コスト(ワイルドカード枚数)

  • コモン 4枚
  • アンコモン 14枚
  • レア 17枚
  • 神話レア 9枚

パック開封により上記枚数のワイルドカードを集める場合、約135パック必要となります。無料分ゴールドのみでパック購入代金を稼ぐ場合、約180日かかります。

関連動画

≪レジスタンスの火、コス≫が活躍するプレイ動画はこちら。

解説

軽量クリーチャーによる速攻を戦略の軸に据えつつ、3マナ4マナ帯のプレインズウォーカーと火力呪文により盤面のコントロール、長期戦も可能としており、対戦相手や戦況に合わせて柔軟に戦えるミッドレンジデッキとしての性格を見せるデッキです。

≪勝負服纏い、チャンドラ≫は「イニストラード:真紅の契り」で収録されて以来、パイオニア等下環境においても戦績を残しており、個人的にはあの「神チャンドラ」すら超えた逸材です。新セット「ファイレクシア:完全なる統一」で収録された≪レジスタンスの火、コス≫も赤単で真価を発揮する能力を持っており、長期戦における高い制圧力を誇ります。

  • 勝負服纏い、チャンドラ…3マナプレインズウォーカー。+1でマナ加速しつつ相手のプレインズウォーカーを焼いたり、盤面やマナに余裕があれば1ドローチャレンジもできる。奥義-7もしっかり強力なうえ、火力呪文を駆使することで奥義まで到達することもめずらしくない。赤単で使ってこそ真価を発揮する1枚であり、パイオニアなどいわゆる下環境においても高い評価を得ている。
  • レジスタンスの火、コス…4マナプレインズウォーカー。山を手札に加える能力は地味だが忠誠度+2と見た目以上に硬い。上記の≪勝負服纏い、チャンドラ≫の2番目の能力を強化できることも加点ポイント。-3能力は山の枚数に応じた火力となっており、山を並べることで事実上どんなクリーチャーでも焼くことができる。いずれも山を参照する能力であり事実上赤単専用のカードであるが、出しどころを間違えなければ延々とカードアドバンテージを稼ぐ固定砲台として高い制圧力を誇る。

また、≪コス≫の能力により手札に大量の土地がたまることになるが、それを他のカードに変換してくれる≪鏡割りの寓話≫を3マナ帯のカードとして採用。

  • 3マナ英雄譚。第一章の章能力でゴブリン1体を出す。第二章の章能力でカードを2枚まで引き直す。第三章でキキジキの鏡像に変身。≪コス≫で大量に集めた山を第二章能力で入れ替えることでカードアドバンテージに変換。裏面≪キキジキの鏡像≫はクリーチャーを継続的にコピーでき、≪血に飢えた敵対者≫あたりをコピーするのが主なお仕事。≪キキジキの鏡像≫が2枚そろえば無限コピーが完成し、そのままゲームを終わらせることすら可能です。

さらに、≪チャンドラ≫≪コス≫≪寓話≫で大量のマナを確保できるため、そのつぎ込み先として≪血に飢えた敵対者≫≪シヴの壊滅者≫はうってつけのカードです。

  • 血に飢えた敵対者…2マナ2/2速攻。戦場に出た時に追加コストを支払うことで、3/3、4/4とサイズアップしたうえで墓地の呪文を再使用できる。序盤の戦力としても充分なサイズ。≪稲妻の一撃≫などの火力呪文を再使用することで対戦相手のクリーチャーを除去することで優位を奪ったり、終盤のフィニッシャーとしても活躍します。(速攻:出たばかりでも攻撃できる)
  • シヴの壊滅者…飛行、速攻。支払ったマナコストに応じたサイズで出てくる。2マナ3マナで最低限の戦力としてもプレイできるほか、ありったけのマナをつぎ込むことでフィニッシャーにもなれるなど、柔軟性の高さがウリの一枚。(飛行:飛行を持たないクリーチャーにブロックされない)

その他カード解説

  • 熊野と渇苛斬の対峙…1マナ英雄譚。第一章の章能力で対戦相手に1点、第二章の章能力でクリーチャーを強化。第三章で≪熊野の食刻≫に変身。2/2速攻に加え、≪熊野の食刻≫が出ている間はこちらの与えるダメージがすべて追放除去になります。都合3点以上のダメージを稼ぐことができ、1マナのカードとしては破格のコストパフォーマンスを誇ります。(速攻:出たばかりでも攻撃できる)
  • 僧院の速槍…1マナ1/2速攻、果敢。≪稲妻の一撃≫などの火力呪文を打つたびにサイズアップするので、単純に相手のライフを削るスピードがえげつなく、迂闊なブロックも許さない。スタンダードどころかモダン、レガシーにおいても一線級。説明不要の最強1マナクリーチャーです。(果敢:クリーチャーでない呪文を唱えるたび、ターン終了まで+1/+1修整)
  • ロノムの発掘家、フェルドン…2マナ2/2速攻。ダメージを受けるたびに手札が増えるドン。ブロックされて一方的に討ち取られたとしても手札を損しないので、雑に攻撃に向かわせやすいのがとてもうれしい。「ブロックに参加できない」はもはやあってないようなデメリット。伝説ゆえに手札でダブるとしんどいので3枚に抑えてます。
  • 火遊び…1マナ2点火力。プレイヤーに打った場合は占術によりドローの質を高めることができるのがうれしいところ。(占術:ライブラリーの一番上を見て、それを一番下に置いてもよい)
  • 稲妻の一撃…2マナ3点火力。基本的な性能を持つ火力呪文。
  • 引き裂く炎…3マナ5点火力。主なターゲットは黒の≪黙示録、シェオルドレッド≫あたりだろう。長期戦を見越したデッキ構成であり、対応範囲を広げるために採用。主要なスピリットはだいたい≪稲妻の一撃≫で焼けてしまうので、下の能力はおまけ程度。
  • ミシュラの鋳造所…都合3マナで2/2のクリーチャーとなるほか、都合2マナで他の≪ミシュラの鋳造所≫に+2/+2修整を与える。土地の枠にダメージ源を仕込めるのは重宝するうえ、複数枚引いたときのダメージ効率も高いため、何も考えず4枚採用で問題ありません。
  • ミレックス…出たとき一度に限り色マナを生み出します。都合4マナで1/1のダニトークンを生成。戦えるクリーチャーを毎ターン増やせるのは長期戦になった時に重宝します。
  • 反逆のるつぼ、霜剣山…伝説の土地であり、戦場に出せるのは1枚までです。魂力により手札から捨てることで1/1速攻のクリーチャーを2体展開。戦場に1枚しか出せないため、2枚かぶって引いた時が最悪なのでデッキに1枚あれば充分です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました