10枚覚えたら7勝完走できる!『ブルームバロウ』クイックドラフト決め打ち攻略法【MTGアリーナ リミテッド】

BLBリミテッド

こんばんは。火花の学者、おじょーです。今夜は『ブルームバロウ』クイックドラフトを赤白マウスフォークで攻略していきます。

この記事は非公式のファンコンテンツであり、ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部にウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

コンセプト

決め打ち攻略法とは

決め打ちドラフトとは、引いたパックの内容に関係なく常に同じデッキを組むことを目指すドラフト戦略です。色を固定することで必要なカードも絞られるので、結果的に覚えることが少なくてすみます。今回はたったの10枚覚えるだけでドラフトができるので、ドラフトに苦手意識がある方もぜひ挑戦してみてください。

ドラフトってやっぱり腕の差が出やすくてとっつきにくい、そんなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。最初は近道をしましょう。ドラフトはあなたが思ってるよりは簡単です。勝てて楽しい!そんな体験の一助となれば幸いです。

赤白マウスフォークとは

まずは公式によるアーキタイプの説明を確認してみましょう。

雄姿とは赤と白のハツカネズミの持つ能力で、味方の呪文や能力によって対象に取られるたびに誘発して、サイズ強化などの恩恵が得られます。

この説明だけで勘のいい方はもうお分かりになられたかと思いますが、出た時能力などでハツカネズミを対象に取ることで、強化の重ね掛けによる重い一撃を叩き込み、相手の対処が間に合う前に決着をつけることを目指していきます。

環境的なリスク要因として、兎などの1/1トークンにより攻撃を阻まれることが想定されます。トランプルを付与したり、地上と空の両方から同時に攻めるなど、安易な時間稼ぎを許さない攻撃的な構成を目指していきましょう。

『ブルームバロウ』ドラフト環境所感

  • 基本2/3か3/2、よくて3/4というサイズ感で、比較的小型のいきものたちが戦闘の中心となる。4/4以上の大きないきものの数は少なく、『サンダー・ジャンクションの無法者』の半分程度の出現率しかない。
  • タフネス4の壁を意識する。素でパワー4を超えるいきものは多くないため、何らかの方法で強化が必要となる。
  • トークン生成により複数のクリーチャーを展開するカードが各色に割り当てられている。
    トークンによるチャンプブロックへの対処を意識する必要がある。
  • 出た時能力や起動型能力で味方を強化したり、種族を参照して強化されるカードが非常に多い。
    デッキ全体のかみ合いを意識した構成になっていないと簡単にサイズ負けしてしまう。

赤白マウスフォークの立ち位置

出た時能力で味方を強化するカードのほとんどが白に割り当てられており、緑白兎と競合するためか対人ドラフトでの評価はあまり高くはありません。

他プレイヤーとの競合を意識する必要のないクイックドラフトでは、兎、鳥、アライグマと相性のいいクリーチャーを大量に確保することができ、強力なアーキタイプとなっています。

なお17Lands.comの統計によれば、勝率の数値は他をわずかに上回る程度で、決め手となるほどの有意差は見られませんでしたが、構築の方向性が明確であり、プレイが比較的平易であることを選出理由としました。

デッキ構成例

コンセプト的にいきものの展開が重要なため、いきものの枚数は多めの17枚をおすすめします。いきもののマナカーブを見ていくと、2マナ帯が最も多く6枚程度を基準として、マナコストが増えていくにつれて徐々に減らしていきます。4マナ5マナ帯の枚数もある程度確保する必要があり、合わせて6枚程度を目安とします。

4マナ5マナ帯の強力ないきものを運用できるよう、土地も17枚しっかり取る必要があります。したがって残りの6枚がその他の呪文の枠となります。

強化呪文は多めの4枚程度を目標とし、対象を取るものを中心に選びます。除去は1枚取ったらあと全部無視でもいいぐらいです。それでもなぜか勝手に2~3枚は集まってくるイメージ。

カードの種類小分類枚数
クリーチャー呪文17
2マナ6
3マナ5
4マナ4
5マナ2
その他呪文6
強化呪文4
除去2
土地17

キーカード解説

ハツカネズミ

雄姿を持っているハツカネズミは、デッキのメインアタッカーとなります。前線で相手の除去やブロックを正面から受けることが仕事ですので、相討ちを恐れずに積極的に殴らせることで相手の盤面を破壊していきましょう。

  • イラクサの護衛…2マナ3/1。雄姿誘発で3/3になる。能力起動で置物を破壊する。

2マナでパワー3と打点が高めの切り込み隊長です。+1/+1の強化を与えてやるだけでタフネス4の壁も軽々超えてくれます。置物破壊の能力についても、厄介な才能エンチャントが多い環境柄、結構役に立つ場面は多い印象です。

  • 髭羽ペンの書記官…2マナ2/2。雄姿誘発で手札を入れ替えることができる。

2/2というサイズは欲を言えばもう一声欲しいところですが、しっかり戦えるサイズではあります。赤白というデッキは、手札を整えるのにマナを使う余裕がないので、強化のついでに手札を整える能力はそれなりに重宝します。

  • 古参の護衛鼠…4マナ3/4。雄姿誘発で4/4先制攻撃になり、占術1を行う。

+1/+1の強化も加味すると、コモンのいきものでは最大級であり、まともに打ち合えるいきものは存在しません。占術でその後のドローを改善できるのも地味に強くて、中盤以降の攻勢を支えてくれます。

後方支援

出た時能力などで味方を強化してくれるカードです。強化の対象は必ずしもハツカネズミでなくてもよく、汎用性の高さからハツカネズミより優先して取ることが多いです。

  • 豪胆な兎…3マナ3/2、新生。出た時にいきもの1体に+1/+1修整。

新生能力を使うと出た時能力が合計2回誘発するので、2体を対象に取ってそれぞれ雄姿を誘発できます。出た時能力を使った後は、ブロッカーとして相手の攻撃を受け止めてくれるのも偉いです。

  • 非道な二人組…3マナ3/2、トランプル。積算4を達成するたび、いきもの1体に+1/+1修整とトランプル付与。

今回赤白でいろいろ試してみて最も評価の上がった1枚です。このデッキにおける影の主役といっても過言ではありません。

何回も雄姿を誘発できる可能性があり、トランプル付与で1/1トークンのブロックも許しません。複数体並べると強化が重複するので、破壊力も非常に高いです。こいつ自身が3マナというのもポイントで、出した直後に他の呪文を唱えることで即座に積算能力を誘発できます。

積算4を効率よく達成するため、4マナ以上のカードを合計6枚以上入れるよう、デッキ構築段階で意識しましょう。

  • 鶏冠の供給者…5マナ3/4、飛行。出た時に飛行を持たないいきもの1体に+1/+1カウンターを置く。

コモンの飛行を持ついきものでは最大のサイズを誇り、ほとんどの飛行を持ついきものを打ち取れる空の支配者です。1枚で積算4を達成できるカードでもあり、強化の二重取りを狙うことができます。地上のいきものを支援しつつ、陸と空の同時攻撃でプレッシャーをかけていきましょう。

強化呪文

基本的にメインフェイズで強化してから戦闘に入るため、マナを残しづらいので強化呪文は軽さが命です。

  • 食べかす争い…1マナインスタント。いきもの1体に+2/+2修整。食物を贈呈すると破壊不能付与。

1マナと軽く構えることができる多用途な強化呪文です。一応バットリとして使えますが、ハツカネズミたちがデカすぎてバットリで支援する必要性を感じませんでした。攻撃の要である≪非道な二人組≫を相手の除去から守るのが主な仕事となることでしょう。

  • 弱者の力…1マナインスタント。いきもの1体にトランプル付与。カードを1枚引く。

トランプル付与でトークンをぶち抜くのが主な使い道となる他、対象を取って雄姿を誘発させたり、積算能力を誘発させるのにも使うことができます。1ドローがついていて気軽に打てるのが強みで、単に手札を入れ替えるためだけに打つこともたまにあります。

除去

  • ポイ捨て…2マナインスタント。いきもの1体に3点のダメージ。アライグマがいれば手札を入れ替えることができる。

4マナ帯まで射程圏におさめており、2マナと軽くて強力な除去です。インスタントであるため、積算4狙いでバットリとして構えることができるのもポイントです。

  • 払拭の光…3マナエンチャント。出た時パーマネント1つを追放する。

貴重な追放除去であり、≪食べかす争い≫などの破壊不能付与を貫通する点が本当にありがたいです。もともと大型クリーチャーが多くない環境なので、相手のなけなしのボムレアを追放できれば勝利は目前です。

≪イラクサの護衛≫に割られがちなので、事前のつゆ払いはお忘れなきよう。相手のトップドローが≪イラクサの護衛≫だった?それはもう知らん!

その他候補カード

後方支援その2

味方を強化してくれるカードの補欠候補です。毎ターン雄姿を誘発できるのが強みですが、出したターンに仕事をしないので、中盤以降に引くと空回りしがちです。即効性のある連中と比べて一段評価が落ちます。

  • アライグマの結集者…2マナ2/2。能力起動でいきもの1体に速攻を付与。

ノーコストで毎ターン雄姿を誘発することができます。2ターン目に先置きしておいて、4ターン目に出てきた≪古参の護衛鼠≫に速攻を付与できたりすると気持ちがいい他、≪シスルダウンの演者≫や≪豆殻の従者≫などの攻撃誘発を出したターンに使うなどの仕事があります。

中盤以降に引いた場合は≪ポイ捨て≫などで捨ててしまうことが多いです。

  • シスルダウンの演者…3マナ3/3。攻撃時にいきもの1体をアンタップする。

3/3というサイズは3マナにしては比較的大きい部類です。中盤以降も攻撃に向かいやすく、自身をアンタップすればそのままブロックにも回れます。ノーコストで毎ターン雄姿を誘発することができることもあり、3マナ帯の人員不足を補うには充分な性能です。

  • 豆殻の従者…4マナ3/3飛行。攻撃時に飛行を持たないいきもの1体に+1/+1修整。

空からの3点打点という無視できない程度のプレッシャーをかけてくれます。出た時即座に仕事をしないのは難点ですが、膠着した盤面で出てくれると神様かと思いますね。

メインアタッカーである≪古参の護衛鼠≫と出したいタイミングが完全にかぶっているので、どっちから先に出陣するか散々もめた結果、しばらく≪豆殻の従者≫がベンチを温めていることがあります。

横並べ

1/1の兎を複数体並べて全体強化で打点をたたき出すコンセプトです。ハツカネズミによる点の突破力とは方向性が異なりますが、余った枠に穴埋めとして何枚か仕込んでおくと違った角度で攻めていけるようになります。

  • 巣穴の長老…2マナ2/2。能力起動で味方全員に+1/+1修整。

マナさえあれば複数回の強化をかけることができ、ゲームを決めるほどの打点をたたき出します。2マナ帯の穴埋めとして1枚か2枚、デッキ構成を大きくゆがめることなく自然と入れられるのもいい感じです。4マナの動きとしては≪非道な二人組≫の積算4を達成するほうが基本的には強いので、手札が尽きて積算を達成しづらくなる終盤にこそ輝くカードです。

  • 人参ケーキ…2マナアーティファクト。出た時と生け贄時に1/1の兎を出す。

合計4マナで2体の兎を出すことができます。サイズ感は小ぶりなものの、分割払いができるので展開の邪魔になりにくく、複数のいきものを展開して全体強化で攻める動きの布石となるカードです。

  • 住居の長…5マナ3/2。出た時1/1の兎を2体出す。

1枚で3体のいきものを出せてとても強いカードであり、実質5マナ5/4とサイズ感も頼もしいです。≪巣穴の長老≫の全体強化1回で8点、2回で11点となるので、このあたりのウサギ算は一応暗記しておきましょう。

除去

  • 瑪瑙の落石…3マナソーサリー。いきもの1体に4点のダメージを与え、死亡時に追放する。

タフネス4を超えるいきものはコモンではほんの一握りしかおらず、ほとんどのいきものを射程に収めることができます。3マナも払うのであれば確定除去であってほしいというのもあり、評価としては一段落ちます。

関連動画

ドラフト7勝デッキのプレイ動画をyoutubeにて投稿しておりますのでこちらもご覧ください。09:15 あたりから実践編となります。

チャンネル登録・高評価もぜひよろしくお願いします!

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました